FXでトレードするなら鉄板エントリーパターンは必須です。
FXの鉄板エントリーパターンとはチャートを見て
あっ!この部分100%わかる‼
と自身を持ってエントリー出来るエントリーパターンです。
最近私でもわかる鉄板エントリーパターンが何度かチャートに出てきました。
鉄板エントリーパターンを使ってFXトレードで勝てた内容を紹介して行きます。
- FXトレードで使える鉄板エントリーパターンを見つける
- FXの上昇局面でサッと思いつく鉄板エントリーパターン
- FXの下降局面でサッと思いつく鉄板エントリーパターン
- FXでは上位時間足あっての鉄板エントリーパターン
FXトレードで使える鉄板エントリーパターンを見つける
上昇でも下降でも鉄板エントリーパターンは必須条件
確信が持てる鉄板エントリーパターンが無い闇雲な状態でFXトレードするのは危ない。
トレードやエントリーに自信が持てる所=鉄板エントリーパターンです。
私がFXトレードで実際にエントリーした鉄板エントリーパターン例を紹介します。
今回は上昇と下降の2パターンを紹介します。
上記2場面では鉄板エントリーパターンを使ってFXトレードで勝ちました。
意外と苦手と思っているのは勘違いしている事が多い
人によって売りが得意とか買いが得意と言う人がいるかもしれません。
先程紹介したポイントを良く見て下さい。
チャートを裏返して見ればどっちも同じ様にも見えます。
時と場合には上昇でも下降でも裏返せば同じ様なチャートパターンだったりします。
頭の中でチャート形状をひっくり返すか逆立ちして見れば案外閃くかもしれません。
FX勉強会の師匠もこう仰います。
「アタシ買いは苦手なんですけどぉ~」
「売りは得意みたいなんですぅ~」
みたいな素人トレーダーはほぼ例外なく
「気のせい」です。
っと有難いお言葉を頂きました。
私も初めは売りの方が得意で買いは少々苦手と考えていただけに心に刺さりました。
チャートパターンがマッチしているから鉄板エントリーパターンではありません。
鉄板エントリーパターンを使う為にはチャートから証拠を探して行きます。
FXの上昇局面でサッと思いつく鉄板エントリーパターン
小難しい事は考えず真っ先に想定出来る1番簡単な方法を考える
上昇時に最も解り易く一番最初に思いつく鉄板エントリーパターンです。
上昇しました。
上昇にフィボナッチリトレースメント(FR) を使います。
上昇FR38.2%までエリオット波動的下降5波を付けて到達している。
さらに下降起点にフィボナッチエクスパンション(FE)を使います。
するとFE161.8%まで到達して下抜けていけない動きが出ます。
上昇局面でこの形状がチャートに出てくれるだけでも大変ワクワクします。
後は下げ止まったのを確認してお好みの場所まで買って行くだけです。
FXの下降局面でサッと思いつく鉄板エントリーパターン
下降局面でも真っ先に戻り売りを思いつくポイントは上昇と一緒
基本的に売りの時も最初に思い浮かぶ1番簡単な戻り売りポイントを用意します。
鉄板エントリーパターンで考える事は上昇時と同じです。
小難しい事は考えず今1番高確率にこの先起こるであろう値動きを考えます。
下げました。
下降にフィボナッチリトレースメント(FR)を使う。
戻り売り候補のFR38.2%まで到達したら売りたいなと真っ先に考える。
鉄板エントリーパターンとしては数値も大事ですがそこまでに至る物語を重視します。
下降FR38.2%までエリオット的上昇5波を付けて緩やかに戻して到達している。
上昇起点にフィボナッチエクスパンション(FE)を使う。
するとFE161.8%まで到達してなんだかFR38.2%とも重なり上に抜けて行かない。
もう上に行かないんだから後は売るしかないです。
私的には大好物案件です。
いくぞ~~売るぞ~~ご馳走様でしたって頭の中で思います。
最初に思いついた鉄板エントリーパターンに相場状況がマッチして来ればエントリーするしかありません。
FXでは上位時間足あっての鉄板エントリーパターン
【すぐ使える】FXで簡単に勝てる環境認識トレーニング【複数具体例】
私が先程紹介した所は全て5分足での鉄板エントリーパターンです。
鉄板エントリーパターンを使う為には上位時間足での環境認識は必須条件です。
上位時間足無視で5分足だけを見て、小さいエリオット的な5波が出ている。
FRやFEの数値が重なるからと言ってエントリーすると見当違いな方向に伸びて行く場合もあります。
FX勉強会の師匠が御作りになられました上記動画は私も大変勉強になりました。
プロトレーダーが考える正しい環境認識を学ぶことが出来る内容です。
もちろん人によってチャートの見方や鉄板エントリーポイントは違ってきます。
言うなれば鉄板エントリーパターンはFXトレードで勝ち続ける為の引出しです。
引出しが多ければ多いほどFXのトレードで継続して勝てるようになります。
私もまだまだ引出しの数は多くは無いのでこれからもFX勉強の継続は必須です。
今日も一日勉強頑張って行きましょう!