
FXは、たくさんトレードするからお金が増えるのではなくて、勝てる所でルール通りにトレードするからお金が増える。
先生が仰っている事ですが、本当にその通りだと思います。自分が分かる所だけに絞ってその他は余計な事しない!
- トレードしたいから!
- チャンスを逃したくないから!
- 1日1回は絶対にトレードしたい!
- 負け分を取り返す!
どこでもチャンスに見えて、欲が勝ってしまい衝動的に動いてしまっている時は、思ったような結果が出ません。
○○するだろう、期待や祈りを込めてトレードする=危険なお祈りトレード。
ただでさえ危険なFXに期待値や欲だけでトレードをしてしまってはさらに危険度が増してしまいますし、本当にギャンブルになってしまいます。
危険をどのように摘み取っていくかは、まずは危険を知る事だと思います。チャート上の危険個所はもちろんですが、自分自身の危険思考にも目を向けるべきです。
その上でより安全にFXでトレードするためには、、。
- チャート上に出来上がった事実をみて考えていく
- 自分の中にある危険思考にちゃんと向き合う
FXで経済的な自由を手に入れる事が出来るか、ただのギャンブルで終わってしまうかは自分自身の行動次第です。
目次
FXで勝てるチャンスを掴むにはやっぱり値動きの意味を考える!
機械的にチャートを見てしまって、形だけを見てトレードしてしまってはFXで勝ち続ける事は難しいかと思います。
今までの流れを把握して、この状況でこの形になったからトレードしよう!という考えの方が安全です。
- 節目での動き、反発の仕方
- そこまでの到達の仕方
- 到達後の動き
などをしっかり見て値動きの意味を考える。事を常に考えます。
2020年9月3日付近の相場を例に考えてみたいと思います。
1時間足
現在値は1時間足上昇フィボ38.2で実際に反発している所。
この反発がきっかけで上昇していくのか?それとも抑えられて下に行くのかその後の動きを見てどうなっていくのか考えます。
5分足
- 5分足で見ると直前の下降を直線的にV字で戻してきてます
- しかし直前の高値を超える事は出来ず、んーどうなるかな?という感じです
その後
- 再度1時間上昇フィボ38.2にまた戻ってきました
- 1回目の上昇をダラダラですがすべて戻しました
- またも反発するも1回目の反発とは違います
- 小さな5波を付けての反発
上昇の勢いが強ければ1回目のような直線的な動きになるはず。
- 意識されるラインに2回戻ってきた
- 2回目の反発がいつもの動きになってトレンドラインが引ける
細かい動きを見てあとはタイミングを計るだけです。勢いのいい陰線が出た所で入る事が出来そうです。
FXでチャンスをモノにできるかは自分自身の行動次第。
危険思考って?
FXで早く勝ちたい、儲けたい、チャンスを絶対に逃したくない!!!そんな想いでずーーっとチャートに張り付いてしまう。やるべき事をすっ飛ばして、欲欲欲!!になってしまってる。
これです。この考え方、行為は本当に危険です。
この考えを捨てきれない内は、FXでの勝ち方を知らないという証拠ですし、まだまだFXに対して自信が持てていないという事の現れです。
FXで勝ちたいばかりにその考えが先行してしまって、遠回りをしてしまってるという事に気付けていない。
勝ち方を知っている人は様子見する所、チャンスを待ち構える所の区別がハッキリ明確になっています。今何をすべきかがちゃんと分かっているという事です。
FXで勝てるようになる以前に自分自身に問いてみる事は重要です。
じゃあどうする?
危険思考とちゃんと向き合って、自信を持つにはFXで意味のある勝ち負けを積み上げていくしかないと思っています。
FXで勝てない人の頭の中にはそもそもFXで勝てる思考が存在しない。先生が過去のブログやYouTubeで仰っています。
勝っても負けても自分でちゃんと考えて根拠を持ってトレードしたのであればそのトレードは意味あるものです。負けたとしても自分が考えていた根拠がなぜ崩れてしまったのか考える事が出来るからです。で振り返って次につなげる事が出来ます。
今日学んだ事が明日すぐに役立つことは少ないです。
しかしそういった小さい一つ一つの積み重ねで徐々にFXで勝てる思考を頭に詰め込んでいく事が、FXで勝てるようになる為の最短ルートなんだと思っています。