
月間200pips取れれば専業レベルだと教わっています。
毎月安定して200pips取る事が出来れば、後はロット数を上げれば良いからです。
ここで「月の稼働日がだいたい20日あるから1日10pips取れば良いんだな」と考えると危険です。
お金を増やす為に毎日トレードする必要は無い
毎週の動画解説を見てても確かに毎日エントリーできるポイントはあります。
「ここを見てて入れなかった人はFX辞めた方が良い。向いてない」と言うレベルの鉄板ポイントもあれば、「アリっちゃアリ」「別に良いけど自己責任で」くらいのものまで様々。
程度の差はありますがそれらにエントリー出来たと仮定すれば1日10pipsと言わずにそれ以上取れるでしょう。
が、そもそも「毎日トレードしないといけないのか?」という疑問。
1日10pipsより週50pipsの方が出来そう
月間200pips達成するにはどれくらいの頻度でトレードすればいいのか?
1ヶ月を4週として1週間当たり50pips。
勉強会では1トレード当たりの利益は最低でも20pipsは取りなさいと指導されていますしそれ以上に取れるトレードはフツーにあります。
サイト内にアップされている直近100件程度の勝ちトレードを調べたら半分くらいが30pips以上ありました。
それを加味すると、週に2勝すればノルマはクリアできます。
月間1000pips必達!とか言われると途方もない感じがしますし、実際自分には不可能だと思います。
でも20~30pipsを週に2回ならどうだろう。
それなら出来そうな雰囲気がある。
これなら焦って沢山トレードしようとしなくて良いじゃんと言う事に気づく。
焦りは禁物
今は勉強中の身なので時間の許す限りチャートを見ていたいし、可能な限りエントリーしたいと思っています。
可能な限りとは毎日トレードする!という事では無く「正しいポイント」でのエントリーです。
でも毎回毎回タイミングが合うわけじゃない。
仕事に行ってる時だったり寝てる時だったり、自分のレベルが足りなくてエントリーできない事もありますし。
シナリオ作ってたりブログのネタ考えてたら良い所が過ぎちゃってた事も多々あります。
で、焦ってエントリーして負けるんです。
ギャンブルになっちゃってる。
「駄々をこねる」という先生の話があります。
https://11235813213455.net/2017/09/09/post-15671/
「良い大人が『トレードしたいよ~』と子供の様に駄々をこねるのは見苦しい。良い場所が過ぎちゃったんだったらそこは諦めて次のポイントを待たなきゃいけない。」
良いところを過ぎてたら「仕方ない」と諦めて戻しを待てば良い。
今日逃しても明日狙えばいい。
明日も駄目なら明後日。
チャンスはきっと来るので来週こそはしっかり待つ。